上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
成型色だけだと色が足りてないプラモだと、どうしても色を足したくなってしまってあれ。
自分の拙い技術で部分塗装とかつらいんで、そこんところお願いします!
あと、シールとかを綺麗に貼れないのでそこも部分塗装したりするんですが、なかなかうまくいかなくて結局汚くなったりするっていうジレンマ。自分は適当にパチパチ組んでブンドドしたいだけなのに!
まあやらない限りには上達しないんでがんばるぞい。
その点ユニコーンってすげえよな。HGUCでも色分け完璧だもん。
本題
ちょっとビルドバーニングとスタービルドストライクでニコイチしてみました。

こんな感じ。
レイジ帰還後のレイジ用機をイメージして作ってみました。
ビルドバーニングを改修していき、かつて使っていたスタービルドストライクに近づいて行ったみたいな感じの脳内設定。てきとう
手足を可動のいいビルドバーニングのものにしてあります。あと頭。
肩は気分的にビルドストライクの方を。
サーベル持たせるためにサイドアーマーはビルドストライク。リアアーマーは動きやすいようにビルドバーニングに。

HGBFのユニバースブースターはピンクのクリアパーツなんですが、設定的には赤っぽかった記憶なので赤くメタリックにしてみました。前からの写真だとわかりづらいけど、後ろからならわかりやすいかな?
それに合わせてビルドバーニング部のクリアパーツも同色に塗装。

プラフスキーウィング。スタービルドストライクではないので、色も変更してみたんですが・・・
なんか血生臭い感じになってしまった。燃えるような色にしたかったんですけどね。これは今度再チャレンジしようと思ってます。

最後にパールホワイト?ホワイトパール?を塗ってみたので、光の加減でこんな感じに。

ーおわりー
前回使ってたハリボテ背景ですが、あまりにも酷いのでいずれ解体します。ちゃんとしたやつ買おうねせやね。
スポンサーサイト
« えにっき1 l ホーム l 自画自賛に値する! »